ダンボール回収は無料と聞くと、それらのダンボールのなかでリサイクルできないダンボールが存在することについて疑わない人がいます。実は、ダンボール回収が無料で行われても、そのすべてがリサイクルできるわけではないのです。残念ですが、リサイクルできないダンボールというものが存在します。リサイクルできないダンボールは、大きく分けて2つのタイプに分かれます。ひとつは、もともとリサイクルできるダンボールであったものの、使用方法やダンボールの状態が悪くてリサイクルにまわせないものです。 ダンボールを屋外に置いていたために、雨に降られてふやけてしまったものや、汚れてしまったものが該当します。食品を入れたダンボールが汚れたためにリサイクルできないことがあります。ピザの入っていた箱などは典型的な例であり、油やソースなどが付着しているため、リサイクルすることはできません。 もうひとつは、最初からリサイクル対象ではないダンボールがあります。あまりお目にかかれないダンボールですが、ろう引きダンボールです。ろう引きダンボールというのは、ダンボールの表面にワックスを塗ることで防水加工をしており、海外からのフルーツや海産物を入れるために使われることの多いダンボールです。